自宅から車で10分という距離に立派な能舞台があり、

(野田神社の能舞台です。)

そこでは毎年、能が上演されているという

恵まれた環境にいながら、

これまで私は能を1度しか見にいったことがありませんでした。

能は難しそう・・。と。

そんな私でしたが、

山口市の洞春寺で、「能のカタチ」というワークショップがあると聞き、参加してきました。

これが、素晴らしい会だったのですよ。

会場の本堂は約200人の参加者でいっぱい!!

座布団に座って見る

能楽師の今村嘉太郎さんの舞、

4人囃子方のみなさんの演奏、

うたは舞台でするものと同じなのですから

近い距離で、演者さんの息づかいを感じることができ、迫力もすごかったです。

また、ワークショップとして、

普段見ることのできない衣装の着付、

髪の毛を作るところ、

能面を被るところの実演もありました。

13410584_668963003250957_1162111264_o.jpg

写真は衣装を着せているところで、

この後、披露していただいたのが、

羽衣という演目でしたので、

羽衣を羽織った天女ができあがりました。

能楽師の男性が若い天女に見えてくるのですから不思議です。

楽器を触って音を出してみるワークショップもあり、

囃子方さんのご指導のもと、

笛、太鼓を実際に使わせていただきました。

私は、

鼓を初体験。

掛け声をかけて、ポン!と。

うまく音は出ませんでしたが、楽しかった!

13441682_668963103250947_1582761758_o.jpg

13396727_668963219917602_1577399979_o.jpg

13405540_668962836584307_1573046884_o.jpg

最後に能の「羽衣」を鑑賞し、

お寺の中でひととき、

素敵な世界を体験したおかげで

能がとても身近なものに感じられました。

「どうぞ、能のファンになってください、

今日のことをSNSで拡散してください。」と、

今村嘉太郎さんはおっしゃっていました。

一般の人が、能を知る機会を

こうやってあちこちで作っていらっしゃるそうです。

この会は、

秋にも山口で開催を予定されているそうなので、

皆さま、次回、ご参加されてはいかがでしょうか?

ちなみに今回、参加料は2000円でした。(安くてびっくりですね)

また、参加者の中には、着物姿の方が

数人いらっしゃいましたよ。(女性も男性も)

着物を着る機会の一つとして、

このような和のイベントに

参加するのも素敵ですよね!!

秋にはぜひ、ご一緒しましょう。