着物で楽しむ気軽な旅、題して「着物で楽しむレトロ旅」。

着付け講師の小川光先生、着物好きのお花屋さん沓野優紀さん、着物屋さんの私という着物女子3人と、

山口観光コンベンション協会の企画で、年に1度のペースで行っている旅なんですよ。

昨年はコロナのせいで実施できなかったのですが、

10月24日(日)、2年振りに実施することが出来ました!!

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

今回は参加者募集の期間が短く、定員も少なくしての実施でしたので

「えー、あるの知らんかった!。行きたかったなー。」とおっしゃる方がおられたらごめんなさい。

来年はもっと早くお知らせできるようにしますので、お許しを・・。

 

さて、

先日の第4回「着物で楽しむレトロ旅」のお話。

新型コロナ感染防止対策として、

大型バスに定員の半数以下の18人で乗車して、

萩市の雲林寺と阿東町方面へ行ってきました。

バスの中では○×クイズをしながら一路、雲林寺(猫寺)へ。

 

萩市の雲林寺は猫の寺として有名です。

木彫りの猫があちこちにいたり、

猫の絵馬があったり、猫好きでなくても楽しくなるお寺でした。

 

 

 

 

 

リアルすぎてびっくり、木彫りの黒猫さん。

 

 

大型バスの前で記念撮影!

このバスで狭い山道もスイスイと走りました。

 

雲林寺をでて、阿東文庫へ。

阿東文庫は廃校になった元小学校を利用した施設です。

とても懐かしい雰囲気です。

たくさんの本の保管に使われているのですが、

図書館ではなく、人が集まれる場所として活用されています。

芸術家が作品作りに使ったり、演奏会があったりするそうです。

勿論、本も読めます。漫画もたくさんありましたよ!

ここでお取り寄せした地球食堂のお弁当を食べ、

ハロウィンをイメージしたハーバリウムをの制作体験しました。

ガラスの瓶にドライフラワーや木の実、ハロウィンモチーフが入った可愛いハーバリウムが完成!!

可愛いお土産ができました。

 

 

 

 

ここ、元は音楽室だった教室って、

黒板を見ればわかりますよね。ウーン、懐かしい!

 

 

 

 

帰りは、徳佐の友清りんご園へ立ち寄って、

ここでは旅のお土産に徳佐りんごを頂きました!

この木はこれから収穫をむかえる「フジ」だそうです。

徳佐は朝と昼の寒暖の差が大きいし、これからの時期にリンゴが甘くなると、社長さんのお話でした。

山口の徳佐りんご、美味しいですよね。

 

山口市中心部に戻ってきて、

瑠璃光寺前の長州苑さんでデザートタイム。

五重塔サブレ、特別に焼いていただきました!

 

 

ほとんど山口市内プラスちょこっと萩の小さな旅でしたが、

着物でお出かけできて楽しかった。と、

皆さんから嬉しいお声をいただきました!!

18人の着物姿が集まって、

小紋あり、紬あり、木綿あり、それぞれ素敵で、後ろ姿もいい。

着物談議に花が咲きます。

よく笑って、盛り上がりました。

今、コロナが落ち着いていて、良かった。

私も楽しい旅でした。ありがとうございました。

また、来年も企画できるよう、がんばります。

 

 

さてさて続いて、

地域のイベントのご案内です。

当店がある大殿エリアは着物の似合う町。

ここで10月29日(金)から11月7日(日)まで「着物deおさんぽ」という町イベントがあります。

いろんなお店や施設が楽しい企画や特典を用意していますので、ぜひ、着物で遊びにきてくださいね。

詳細は、「着物deおさんぽ」で検索してみてくださいね。

 

10月26日