3月3日に続いて2回目の、杉山久子先生に習う俳句の会を開きました。

今回は、お出かけして俳句を作る「吟行」です!!

当店から出発し、俳句の題材を探しながら、下竪小路界隈を皆さんと散策しました。

今年は桜が咲くのが早かったですよね。

なので、一の坂川のソメイヨシノは散ってしまっていましたが、

萩山口信金の前の個人のお宅の枝垂れ桜はまだ咲いていて、

それはそれは立派で綺麗でしたよ。

着物姿の私たち、並んでパチリ!

谷崎潤一郎の「細雪」の四姉妹になったつもりです。

(一人多いですが)

30516359_1794352897526292_3360978523786313728_o.jpg

DSC_0103.jpg

ご自宅の枝垂れ桜を見せてくださるだけでなく、

桜のそばに椅子やお茶、お菓子も用意してあり、びっくり。

家主さんの御心遣いがありがたかったです。

そして、今日、4月8日はお釈迦様の誕生日ということで、

法界寺さん、龍福寺さんでは、花まつりが行われていました。

20180408223327.jpg

写真は法界寺さんで幼子のお釈迦様の像に甘茶をかけるYさんです。

それぞれが1時間半ほど散策をして当店に戻り、

外で見たり、体験したりしたことを題材に俳句を作りました。

枝垂れ桜が綺麗だったこと、

着物で歩いたこと、

細雪気分で写真を撮ったこと、

花まつりでお釈迦様の像に甘茶をかけたこと、

風が強かったことなどなど、

見つけた題材をつかって作った俳句はまた素敵なものばかりでした!

自分の感じたことを5.7.5文字で表現するのは

難しいけれど結構楽しい。

皆さんの句を聞いて、鑑賞するのも面白い。

また、機会を作ってやりましょう!

講師の杉山久子先生、

企画してくださった着付け教室「紅鶴」の清水靖己先生、ありがとうございました。