山口に台風が直撃するかと心配しておりましたが、

少しコースがずれたおかげで大雨にならず、

無事、2日間の大創業祭を終えることが出来ました。

お越しくださった皆様、ありがとうございました。

今回、大創業祭の会場で大きくご紹介したのが江戸小紋でした。

模様を彫った和紙の型紙を使って、生地に模様を写して染める江戸小紋。

会場に小林染芸の小林義一さんにお越しいただき、

制作工程の一部、糊置きを実演していただきました。

写真は型紙を生地に置いて、

模様を写しているところです。(とても緻密な作業でした!)

DSC_5237.JPGのサムネイル画像

DSC_5240.jpg

沢山の型紙から

いろんな模様の江戸小紋がつくられています。(ずらり!)

江戸小紋といえば、鮫小紋をイメージされる方が多いとおもいますが、

模様はサメだけではないのです。

植物や動物、物語、縁起物をモチーフにした模様もあります。

柄が細かくて遠目で見ると、無地に見え、

近くで見ると細かい模様が染められているのがわかる。

そんなところも江戸小紋の面白さですね。

また、いつか、皆様にご紹介できたらいいなと思います。

さあ、暑さもだいぶマシになってきましたね。
10月1日、2日は一の坂川界隈でイベント、アートふる山口があります。

当店では、山口大学邦楽部の皆さんが

琴、三味線、尺八の演奏、

楽器体験のワークショップをされますので是非、お越しくださいね。

お着物でのお越し、大歓迎です。