すっかり秋が深まって参りました。

11月も3分の1が過ぎて、あわただしさすら感じるようになりましたね。

来る新年に向けて新しい足袋はいかがでしょうか?

この度、当店初の試み、「白足袋のお見立て会」を開催することになりました。

通常、当店もそうなのですが、

店内には足袋は標準的な形のもの1種類しか置いておりません。

でも、その足袋を履かれたときに、足首がきついとか、緩すぎとか、幅が狭いとか違和感を感じておられるお客さまが少なからずいらっしゃるはずです。

この度の白足袋のお見立て会では、

各センチ表示ごとに6パターンの足袋をご用意します。

たとえば23,0センチといっても以下の6種類があるのですよ。

1,かなり細いタイプ

2,細いタイプ

3,やや細いタイプ

4,中

5,ややゆったりめタイプ

6,ゆったりタイプ  の6種類です。

この中にきっと足にしっくりくる足袋があるはず!!!

いろんな形を試し履きができますので、

この機会にお足に合う足袋に出会ってくださいね。

 

 

併せて、

帯締め、帯揚げのコーディネート相談会も開催します!!

今年秋に、きものカラーコーディネーターの資格を取得した恵女将が、

帯締め帯揚げの色の選び方をお教えします。

着物や帯と帯締め帯揚げの組み合わせ方、色の選び方など、お話したいと思います。

どうぞ、ご来店くださいませ。

11月15日(土)から11月17日(月)までの開催です。