2月8日は針供養の日。

山口の町並みを着物で歩こう会のメンバーと

有志数名で、

山口大神宮に行って、針供養をお願いしてきました。

本当は皆さんにお声をかけたかったのですが、

コロナ禍の下、

集まる人数を少なくしなくてはいけなかったからです。

神事の前に、

折れたり、曲がったりして、使えなくなった針を豆腐に刺しました。

豆腐に刺すのは、

今までお疲れ様、柔らかい豆腐でゆっくりやすんでね。

という意味なのだと聞いたことがあります。

みんなが持ち寄った針を刺すと

待ち針がカラフルで可愛いビジュアルになりました。

その豆腐を神様の前に置いて、

禰宜さんが神事を行ってくださいました。

針供養は12月に行う地域もあるそうですが、

山口では2月8日です。

使った針に感謝する、素敵な行事です。

また、針に関わる仕事、がんばろー!!

思いを新たにいたしました。

皆様も興味を持ってくださったら、

来年は、是非ご一緒しませんか?

大人数で神社に集まれる日がきっと来ます!

お誘いしますね。