少し和裁を知りたい。

浴衣を自分で縫ってみたい。

お客様からのリクエストから

和裁の運針の練習を兼ねて、手縫いで作る

半巾帯講座を開催しました。

うれしいことにあっという間に8名様が申し込んでくださいました。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

元和裁士で、今は着付け講師の小川光先生からの

楽しい指導のあとは一斉に作業開始!!

皆さん、真剣です!

DSC_4706.jpg

かけ針という、布地を引っ張る道具を使いながら

指ぬきをはめてする和裁の運針を習ったあと、

その運針のやり方を使って

実際に半巾帯の表と裏地接着芯を挟んで

縫い合わせていきます。

DSC_4705.jpg

いつもと違って、初めて体験する方法なので

皆さん、とても苦労なさっていました。

私もやってみたのですが、実は、ちゃんと運針を習ったのは初めてで、

それはそれは難しくて、大変だったんですよ。

慣れたら、そろった目の直線縫いが出来るようになるのかしら・・・。
帯の完成まで遠い道のりになりそうです。

私の半巾帯は、どんな生地で作っているかといいますと、

表地は着られなくなった更紗模様の小紋の着物を解いたもの、

裏地は手芸店で買った木綿の薄手の生地です。

着物を帯にリメイクです。

DSC_4711.jpg

不慣れなので完成までは日にちがかかりそうですが、

頑張って仕上げたいと思います!!!

新店舗に移転して、

2階に和室があるので、このような講習会を開催することができました。

これからもいろんな講座、イベントを開催していきたいと思っています。

皆さまからのご要望もお待ちしております!

よろしくお願いします。