今、山口県立美術館では

「防府天満宮展」が開催中です。
20111026_161852.jpg
昨日、やっと見に行ってきました。
一番見たかったのは、全6巻、全長75メートルになるという絵巻物。
鎌倉時代に作られた「松崎天神縁起絵巻」。
絵巻は、幼少の頃の菅原道真公の様子から始まり、波乱に満ちた生涯そして、
防府天満宮創建の由来が、美しい絵と説明文にあたる詞書とで構成されています。
絵がとても緻密で美しく、詞書の文字もとても美しくて感動!
詞書には和歌がいくつも入っていましたが、詞書の原文がほとんど読めないので
和歌も詠めずじまい、でも有名なこの和歌には現代のかなで注釈がついていました。
菅原道真公が、大宰府に左遷が決まって、梅の木に向かって詠んだとされる和歌ですね。
“東風吹かば 匂ひ起こせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな”
見て、あれあれ?私の記憶では 春な忘れそ  だったはずと思って調べて見ましたら
歴史上、この歌が載っている本が何冊かあり、この2通りの書き方がされているそうです。
あくまで私個人の感覚ですが、
春を忘るな   の方が男性的と思うので、道真さんらしいのではと思うのですが・・。
どう思われますか?
そんなことも勉強になったし、とても楽しかった天満宮展でした!!
さて、
今日の着物。
またまた祖母からもらった古い大島紬を着ています。
藍と黒の2色使いがちょっと粋でしょう?
今日は粋になりすぎないように、帯をピンクにしました。
20111027_132557.jpg
着物の丈が短いので、おはしょりがギリギリです。